
Summary フォルメンテーラ島へと旅行に出かける五人の男女。 洞窟を見つけ探索を開始する五人だったのだが、奥へと進みすぎた彼らは帰り道がわからなくなってしまう。 Review 2013年制作のサスペンス・スリラー映画…Read more
葬儀社の息子で神学生マイケル・コヴァック(コリン・オドナヒュー)は、悪魔祓いという儀式だけでなく、神の存在さえ疑っていた。
成績優秀なマイケルはやがて恩師の推薦で、悪魔祓いの講習を受けるためにバチカンへ派遣される。
深い猜疑心を硬い殻のようにまとうマイケルは、悪魔にとり憑かれた者への対応において、
必要なのは司祭より精神科医だと指導者たちに言い放つ。
だが、何千回も悪魔祓いをおこなってきた伝説的なエクソシスト、ルーカス神父(アンソニー・ホプキンス)の助手を務めることになり、
邪悪で凶暴な悪魔がルーカス神父によって追い出されるのを目の当たりにする。しかし、そのルーカス神父もやがて悪魔に取り憑かれ…。
自ら十字架を手に取り、悪魔との対決に挑む。
2011年制作
監督:ミカエル・ハフストローム
脚本:マイケル・ペトローニ
製作:トリップ・ヴィンソン
原作:マット・バグリオ
エクソシスト覚醒(テッテレー)。
この作品は実際のエクソシストへの取材を元に製作されており、マイケル・コヴァックも実在の人物ということで、よくある冒頭とエンディングでの真実ですよ的文言がこの作品でもありましたが、もちろんフィクションの部分が多分に含まれているわけで、個人的にこういうのはなしの方向でお願いしたい!!ですが。
まず言えるのはエクシシストを取り扱う作品としてはかなり見やすい作品だったんじゃないかと。
以下感想
そして悪魔に憑かれたルーカス神父を助けるべくついに悪魔祓いやったるでっ!!といった作品であり(端的すぎるかも)、マイケルは特別というのかエクソシストになるべくしてなる男というような立ち位置でして、運命は決まっていたのだよマイケル君。
ということで世代交代系エクソシスト映画であり、とっつきやすいエクソシスト映画みたいな印象をポジティブに持っていきたい。
これを祓うのは悪魔祓い未経験のマイケルというわけでありまして、ルーカス神父という対悪魔百戦錬磨の男に憑いたということもあってかなんか悪魔がすごいことになってるのはわかる・・・という。
しかしマイケルはやっちゃうんですよ祓っちゃうんですよ。
マイケルやるじゃんなのかマイケルちょっと強すぎない?なのか・・・
マイケルは母親と死別した際に信仰を捨て悪魔に目をつけられたわけですが。
しかしルーカス神父を救うためというか、エクソシストとしての才を無駄にしないように運命付けられた男という神の導きみたいなものが実は対としてある、つまり悪魔に目をつけられること、それも神の配剤なのだよみたいなね。
結果神に愛される男マイケルというところで、選ばれし者の誕生秘話的なお話。
なのでこの作品は神に導かれし男の運命の話として見れないこともないし・・・見てもいいっしょ!!OKOK。
ツッコミどころというのかちょっと薄っぺらくないかなと思うところもあったりしましたが。
良くも悪くもありますが、見やすい作りなエクソシスト映画な気はする。